WordPressではwp_head()を呼び出したところで、linkタグやmetaタグがいくつかhead内に自動的に出力されます。
Webページのリンク切れチェックをやったら、それらのタグの内、コメントフィードタグがリンクエラーになっているサイトもありました。
コメントが投稿されていないと、タグ内でURLを出力しているページが作成されないようです。
というようなことがわかったので、不要なタグ出力を停止することにしました。
コメントフィード以外にも、WordPressバージョンを示すタグや前後記事へのリンクURLを示すタグがあります。
タグ出力停止は、functions.phpにコードを記述すればよいだけです。
サイトによりどれを停止するかは異なりますが、以下のコードを記述しました。
//サイト全体のフィード
remove_action( ‘wp_head’, ‘feed_links’, 2 );
//その他のフィード
remove_action( ‘wp_head’, ‘feed_links_extra’, 3 );
//Really Simple Discovery
remove_action( ‘wp_head’, ‘rsd_link’ );
//Windows Live Writer
remove_action( ‘wp_head’, ‘wlwmanifest_link’ );
//前後記事
remove_action( ‘wp_head’, ‘adjacent_posts_rel_link_wp_head’, 10, 0 );
//ショートリンク
remove_action( ‘wp_head’, ‘wp_shortlink_wp_head’, 10, 0 );
//canonical属性
remove_action( ‘wp_head’, ‘rel_canonical’ );
//WPバージョン
remove_action( ‘wp_head’, ‘wp_generator’ );